文系のIT勉強メモ

勉強中のメモと、インフラの覚書き

(Windows画面キャプチャ) Printscreen→snipping tool→画面スケッチ

〜Windows7PrintScreen

Macだと画面キャプチャはコマンドを覚えてやるけど(いつまでも覚えられない)、WindowsだとかつてはPrintScreenでの全画面キャプチャだった。

それをペインターにいったん貼り付けて、トリミングして、画像ファイルとしてファイル名をつけて保存して、パワポなりエクセルなりを開いて画像を挿入することで、書類に画面キャプチャを差し込んでいた。

Windows7snipping tool

Windowsのアクセサリに入ってるハサミのマークがsnipping tool。

これはすごく便利で、欲しいところだけ切り取れて、かつ切り取ったらもうその画像がオブジェクトとしてコピーされた状態になっているので、画面をドラッグして切り取ったらそのまま作成中のメールの上やエクセルやパワポの上でCtrl+Vすれば貼り付けられる。

ドラッグして切り取った後蛍光マーカーで印つけたりした場合も、いったん保存したりせずそのまま貼りつければ蛍光マーカーも生きてます。

ペインターを立ち上げてトリミングも、ファイル名をつけていったん保存することも必要なく、画像挿入とかの手間もなく、便利で大好きなツールでした。職場で気づいてない方も多かったので、よく教えてあげて、感動・感謝の声を聞けるのも嬉しかった。

Windows10〜 画像スケッチ

snipping toolはとても便利だったけど、windows10からは画像スケッチという機能が追加されたようで、これはアプリケーションを立ち上げる必要がなくて

Windowsキー + Shift + S

でドラッグで切り取れば、snipping toolで切り取った時と同様オブジェクトをコピーしたような、そのまま他のアプリケーションに貼り付けられる状態になります。

tanweb.net

tanweb.net

頻繁に使うならこれをPrintScreenキーに割り当てたら便利そうー

 

無料で今使ってるパソコンで仕事を便利にできるのって嬉しいのでそういうちょっとしたライフハックみたいなの好き。今は仕事してなくて勉強中で、こういうツールもそんなに出番がないけど。家はMacだし...。