文系のIT勉強メモ

勉強中のメモと、インフラの覚書き

エディタ GVim じーびむ

GVimにまつわる思い出話(長いよ。目次から次の項目にとべるよ)

2008年に特定派遣を主業務とする会社に入社した。面接で話ししたのに、エンジニアと言ってもwebとは遠いジャンルであることをわかってないままに。

そこでNetworkとLinuxの研修を受けてCCNAを取得し(LPICは必須ではなかったし、最初から諦めてて受験しなかった)、通信キャリアに常駐することになった。

研修を経て業務に就いて、「あれ?私のやりたかったこととなんか違わない?」って気づき始めて、自社の社長と話す機会に「本当はwebに興味がある」って伝えてた。

そうしたらそれを考慮してくれたのか、グループ会社のwebコンテンツ運営企業のコーダー的なポストに空きが出た時に、後任として私を選んでくれた。

 2010-2011年、そこでの業務では、グループ企業内で天才と言われているプログラマーの方が週に2-3日常駐していて、社長の指示に対して私ができない時はその方に相談していた。前任の自社の先輩からの引き継ぎのあとは教えてくれる方はいなくてググってなんとかしてて、プログラマーの方にお聞きするのは遠慮しちゃって、相談する時はもう完全に無理な時で、相談っていうより丸投げだった。一応席の後ろで先輩が打つのを拝見させていただくんだけど、「よくgrepって打ってるな」くらいのことしかわかってなかった。

 

もっといろいろ教えて貰えばよかった。甘えじゃなくて上手に頼ることができなかった。プログラミングはググってもググっても太刀打ちできなくて、スクールも探してみたけど当時は良いところがなかった。今はスクールもオンラインでの学習もいろいろあっていいなあと思う。今スクール探すと年齢制限あったりするけど、あの頃だったらまだ20代だったのにな。

前任の先輩(でもだいぶ年下の女の子)は同じ環境下で技術をちゃんと身につけて、プログラマーとして転職していったから、自分もできるようにならなきゃいけないんだ、って思ってたし、自力でなんとかするものだと思っていた。今なら無理でしょってわかるけど。プログラミングを素人がゼロから習得するなんて精神論で成功するものではない。その先輩はほんとすごいと思う。

 

職場の天才と言われてるプログラマーの方にエディタは何使ってるかお聞きしたら「じーびむ」っておっしゃったので、それからなんどもチャレンジしようとしたんだけど、使えるに至らなかった。

 

そんな、使えるようになりたかった気になってたエディタを、今いってる学校の先生が使ってらっしゃったので、また再燃してきた。ちょっと使ってみたい。

GVimとは

wikipediaを見ても、過去の私はわからないと思うから、私がわかるように説明してみる。今の私でわかる範囲で。

 

★前提となるlinuxコマンドも習う前の私向けの記事はこちら

コンピュータの前提(コマンドプロンプト、ターミナルでのコマンド操作の前提) - 文系による文系のためのwebおべんきょうメモ

 

linuxでファイルをvi(ぶいあい)で開くと、そのファイルの中身を編集できる。

GUIだったらフォルダを開いてその中のファイルをダブルクリックして開いて編集する、のを、linuxの一つのアプリケーション内でコマンドだけで中身の編集までできる。

 

あれは、viというコマンドで編集してたっていうより、あの中でviっていうエディタを立ち上げて編集してたってことらしい。

そのviが元になってるエディタが、vim(ヴィム)。Vim使ってる人はVimmerプログラマの方がSublimeAtomだのとエディタ論争する時にVimは必ず出てくる。CLIで利用するもの。

それをGUIで(私たちが普段目にするような、マウスでフォルダやファイルをクリックできるような環境)使えるようにしたのがGVim。グラフィカルなVim。マウスも使おうと思えば使えるけど、そのエディタの中で全部の操作ができる。コンピュータ自体の操作=サーバで使うようなコマンドも打てるし、ファイルの中身の編集=htmlファイルやcssファイル、プログラムファイルの中身も編集できる。

 

使えてない私の説明よりこちらの方がわかりやすいかも⇩

vim-jp » Hack #152: VimとGVimの相違点について知る

 

サーバ向けのコマンドを、いちいち調べたりしないでも使い慣れててマウスで操作するより早いって人にしか使えない。プログラマの方はサーバのコマンドも習熟しているものなのかな。サーバだけでもコマンド覚えきれない私にはものすごく高い壁。その分、そういうの使えてたらだいぶかっこいいなって憧れる。

おまけリンク集:GVimについては情報が少なくて、Vimの方がたくさんある

エディタ論争 キノコ派とタケノコ派みたいな感じ。

Vim入門(ドットインストール)

blog.jnito.com

さっさと帰りたい怠け者エンジニアは vim をマスターしましょう その1 - 基本と移動 - 強まっていこうぜ

漫画が多くて読みやすく楽しいエディタについての記事

 

エディタで調べるとBracketsって全然出てこない。私も学校で言われるまで知らなかったし。あとDreamWeaverはエディタじゃなくオーサリングツールと呼ばれるっていうのもいまいち呼び分け方がよくわからない。html/cssに特化しているオーサリングツールってことでいいのかな。。。